「フランス人は10着しか服を持たない」との共通点
こんにちは。
静岡市の片付け収納&コーディネートレッスン
クローゼットオーガナイザーのコサチです。
やっと、読んでみました。
こちらのベストセラー本です。
タイトルだけ見ると「10着あればいい」
ということと勘違いしがちなのですが、
違うんですね・・・
ちゃんと書いてあります。
最終目標は、
自分らしさを表現してくれる大好きな服ばかりにすること。
大好きな服をゆったり収納できるようにすること。
そのために、
似合わない服や、ほとんど着ていない服、
質の悪い服であふれかえっているクローゼットと
おさらばすること。
クローゼットオーガナイズで
お伝えしていることと同じなんですね^ ^
他にも、
マダムシックのレッスンは
とても共感できました。
- 散らかっているのはシックじゃない
- 質の良さにこだわる
- ささやかな喜びを見つける
etc・・・・
そして、
- 自分のスタイルを見つける
自分のスタイルが決まっていると迷わなくなりますよね。
私も時々、自分がなりたいスタイルを見直しています。
黒やグレーばかり着ていた時期もあったし、
”かわいい”を目指していた時もありました。
今はちょうど見直し時期みたいです。
目指すスタイルを決めるのも
わくわくすることの一つ。
あなたの目指すスタイルは、どんなスタイルですか?
小さな楽しみ=小さな幸せ(コサチ)
この本にあるように
暮らしの質を高めると
きっと毎日は楽しくなるだろうな〜と思います。
暮らしの質を高めるために
まずは、クローゼットから始めませんか。
コサチのクローゼットの整理講座では、
10着まで減らさなくて大丈夫です^ ^
ご一緒に”自分のなりたいスタイル”を見つけていきます。
———————————————–
もっと素敵になりたい☆クローゼットの整理講座(全2回)
月曜開催 7/13、8/17 14時〜16時
土曜開催 7/11、8/22 14時〜16時
詳細はこちらから・・・・・・☆
※講座は終了しています。
カラーとコーディネートのレッスンはこちらから
———————————————–
本を読みたくなっちゃった方は、こちらからどうぞ。
講座の日は、参考書としてお持ちしようかな♡
フランス人は10着しか服を持たない~パリで学んだ“暮らしの質”を高める秘訣~
この投稿へのトラックバック
トラックバックはありません。
- トラックバック URL
この投稿へのコメント