【似合わせコーデ】ワイドパンツを着こなすために気をつけること
今日の午前は、
「楽しく学ぶ♡書類整理のワークショップ第3回目」でした。
ワークショップの様子はまた別記事に書きますね。
こんにちは。
静岡 働く女性の片付けとコーディネートレッスン*コサチ
クローゼットオーガナイザーの孕石さち子です。
今日のコーデは、マニッシュなイメージにしてみました。
実は受講生さまのイメージに合わせてみたのです〜♪
ワイドパンツ*URBAN RESEARCH
ジャケット*green label relaxing
靴*NATURAL BEAUTY BASIC
バッグ*GALLARDA GALANTE
こちらのワイドパンツ、タックがついていてかなりボリュームあり。
このワイドパンツを着るときに、私が気をつけているのは
”ボリューム感”、”丈感”です。
私の場合、上を細めにしてしまうと
ワイドパンツの太さが際立ちすぎるので
トップスに多少のボリュームをつけて、丈は短めに。
(ここは人それぞれですね^^)
ワイドパンツの形によっても
ボリュームと丈感を調整してます。
”骨格”で言うと、私には似合わないワイドパンツ。
「体型に合わないから・・・」と以前は苦手でした。
今年はかなり太めのものも出ていて(これもそうですが)
難しいかも・・・と思いましたが、着たくて購入。
色んな洋服を着て楽しみたいから、
苦手なものをどう似合わせるか??を考えて、
私自身もいろいろトライしています〜^^
ちなみに、この色合わせは、BLUEが得意な
”あるタイプ”の方におすすめです。カラーコンサルでご説明しておりますよ。
この投稿へのトラックバック
トラックバックはありません。
- トラックバック URL
この投稿へのコメント