「好き」を仕事にしたい女性のためのクローゼットの整理講座(1月土曜)
今年初開催して、すぐ満席になった、
もっと素敵になりたい☆クローゼットの整理講座。
来年一番目の講座は・・ 「好き」を仕事にしたい女性のための内容です。
私は、好きなことを仕事にしたくて、
20代からずっと探し続けてきました
好きを仕事にしてみたい、続けていきたい。
そう思っても、こんな気持ちがせっかくの「ワクワク」を
止めてしまうことありませんか?
- 自信がない
- 本当に好きか分からなくて迷う
- 行動できない
- これからどうしようと焦るばかり
このままでいいの? ここにいていいの?
夢や理想だけで、仕事やビジネスは成り立たない
つまりお金にならないのは分かってる。
でも、自分が変わるきっかけや 何かを始める、続けていく土台に
「好き」や「ワクワク」はとても大切。
だから、まずは自分と向き合うこと。
結局、私はどうなりたいの?何をしたいの?
20代、かつてコンプレックス満載だったあの頃。
ある男性に「でっかいケツだよなっ」と言われたの、
ショックだったんですよね・・・
これは、現在の私^^
それから15年、いろいろしました。
ダイエットで13キロ減とか。
そう、「なりたい私」づくりはずっとしてきたんです。
クローゼットオーガナイザーになって、
さらに洋服や見た目をととのえることを仕事にしてたら
あるとき気づいたの。
そうか、これも「好き」を見つける方法だったんだ!
実は今年、何人かの方に言われた言葉があるんです。
顔アップで失礼します〜^^
「コサチさん、お仕事と雰囲気が合ってますよね」
(とっても嬉しい♡言葉でした^^)
ライフオーガナイズの手法だけでなく、
「なりたい私」や「好き」を見つけるために いろんな方法を試してきました。
好きを仕事にして気づいたこと、苦しかったこと、良かったこと。
(ブログには書けないことも^^;)
講座では、そんな私の【経験】もお伝えしますね。
「なりたい私」という外見を考えることと一緒に
「好き」や「やりたいこと」という”これから”を見つけていきませんか?
===================
1回目は、「好き」を仕事にしたい女性のための
自分を見つめる【思考の整理】のレッスンです。
===================
さらに2回目でクローゼットを片付けていくことで、こんな「3つのムダ」をなくします。
1)時間のムダ(やりたいことがいっぱいあるあなたの、服選びの時間を減らす)
2)お金のムダ(好きなことに投資したいあなたの、衝動買いを減らす)
3)出会いのムダ(素敵な仕事をしているのに、うまくアピールできない機会を減らす)
この3つのムダを失くすためにも、
まずは【思考の整理】レッスンで「自分を見つめる」ことが大切です。
【「好き」を仕事にしたい女性のためのクローゼットの整理講座】
(全2回)内容
1回目 自分を見つめる思考の整理
- 毎回好評!楽しみながら「なりたい私」を見つけるワーク
- 自分を知って、「好き」を掘り起こそう!
- ◯◯メソッドよりもっと大切なこと など
日時:1月16日(土) 10時~12時 静岡市街中にて
※場所の詳細はお申し込み後にご案内いたします。
2回目 なりたい!をサポートするクローゼットづくり
- 時間のムダを省くスッキリクローゼットのつくり方
- 出会いを大切に!自分を上手にアピールするための服選び
- 元販売員が教える、スタイルUPのコツは◯◯◯ など
※2回目の開催日は参加者さまと決めていきます。
☆コサチのクローゼットの整理講座はこんな方におすすめです☆
1)あの当時の私が迷い続けていたように、好きなことが分からない。
2)何か始めてみたいけど、私なんかにできるかなと自信をもてない。
3)自分がどうなりたいのか、何を着たらいいのか、いつも迷う。
4)今、好きを仕事にしているけれど、もっとお客さまとの関係を良くしたい。
5)自分を変えるきっかけが欲しい。
6)自分をもっと好きになりたい。
もちろん、お仕事とは関係なく、自分を見つめたい、
クローゼットをキレイにしたいあなたにも♡
※今回は、自分と向き合う、自分を知るためのレッスンですので、
ご家族に片付けて欲しいという悩みには対応していません。
☆以前の講座を受けていただいた方の感想です。(今回講座内容に変更あり)☆
***
参加してみて、頭がスッキリした感じでした。自分のクローゼットと同じようにごちゃごちゃとしていたのが頭の中で整理整頓出来たような気がします。(Iさま)
**
自分の好きな服のイメージが分かりました。たくさんある服を選んでスッキリしたいと思います。(Sさま)
**
なりたい自分の基準を得られたのはこれからの服選びに役立ちそう。(Iさま)
**
頭の中ではイメージできていましたが、具体的に◯◯◯をしたり、△△△することで、目に見えるようになり目指す方向がはっきりしました。+++することで停滞していた服の整理が進みそうです。(Nさま)
**
分かりやすく、自分でも出来るかもという気になりました。自分の服のイメージも確認できて良かったです。洋服の管理に付いて、洋服を活かす、楽しむための方法を知ることができて楽しかった。同席した方々とのシェアも参考になり良かった。自分の好きと、自分に合った目標の立て方、自分ルールに付いてもっと追求していこうという気持ちが強くなった。(Iさま)
**
自分自身、そして家族のライフスタイルの見直しのきっかけをいただきました。どの項目も大変興味深く、楽しく受講できました。ありがとうございました(Mさま)
***
実際に服を整理してみて、気持ちがすっきりしました。◯◯によってもしっくりする片付けがあるとは知らなかったのでおもしろかったです。(Mさま)
***
着たい服が明確になって、時間、お金、体力の無駄使いがなくなりました。今後は勉強したことを活かし、持っている服やクローゼットの見直しを定期的にしていきたいと思っています。(Mさま)
***
1回目を受けて、まず自分の服の量を見直そうと思いました。 あと、見直す機会を作ることで改めてムダが多いなと思いました。 もっと生活をシンプルにできたらと思います(Iさま)
***
自分一人では迷うこと、◯◯を話したり、あらためて書いてみたりすることで意識づけができた。◯◯◯が楽しかった。
***
思考の整理が、言葉にする、書くと両方だったのでより分かった。自分を客観的に見る大切さを感じた。(Yさま)
***
◯講座参加費
全2回 ¥8,000(税込)
※事前振込をお願いしています。
限定6名様(女性のみ)
「なりたい私づくり」スタートから15年。「好き」を仕事にしています♡
>>「好き」を仕事にしたい女性のためのクローゼットの整理講座
◯クローゼットオーガナイザー 孕石さち子ってどんな人?
◯「楽しく学ぶ♡書類のワークショップ(2)」日常の書類篇
1月25日(月)開催 残席3名
==================
ランキングに参加しています。
ポチッと応援お願いいたします♪
静岡 片付け収納サポート*コサチ/サービス地域:静岡県中部/
この投稿へのトラックバック
トラックバックはありません。
- トラックバック URL
この投稿へのコメント