静岡市開催!洋服を生かす楽しむためのクローゼットの整理講座(全2回)
おはようございます。
静岡市の片付け収納&コーデレッスン
クローゼットオーガナイザーのコサチです。
9月になりました。
夏休みも終わり、お子さんの学校も始まったり
自分も何か新しいこと始めよう!と
思っている方も少なくないかもしれません。
年末まであと4ヶ月、
「あ〜、あれやっておきたかった」とならないためにも
今から気になること、始めてみませんか??
今月のクローゼットの整理講座(全2回)
平日の午前中開催のご案内です。
もっと素敵になりたい☆クローゼットの整理講座
ショップには秋服が並び、
一年の中でも秋はおしゃれが楽しい時期ですよね。
春夏ものよりも
お値段もはる秋冬服は、
お買い物には失敗したくない。
だからこそ、
「なりたい私」をしっかりイメージしてから
お買い物に行きたいですね。
また、本格的に寒くなる前に
受けていただけるので、
衣替えで去年の服を出した時にも、
判断がしやすかったり
整理もスムーズになります。
前回開催の様子です。
ずいぶん長く着ていない古い服たち。
手放す基準が分からないから
捨てられないし、どんどんたまっていく
販売員時代、たくさんのお客さまから
そんなお話を聞きました。
そして、今現在も
クライアントさま、お茶会、講座の
お客さまからも同じような声が。
「そうそう、そうなの。分かってるんだけどね。」
そして溢れたクローゼットやタンスから
毎日、着る服を探し出すのに一苦労。
本当はもっと、
おしゃれを楽しみたいのに。。。
新しい服を買っても、
自分がどんな風になりたいのかが
分かっていないと
クローゼットがストレスだらけだと、
思うように「もっと素敵に」「なりたい私」が叶いません。
今回は全2回の講座です。
1回目と2回目の間に
ご自分でクローゼット整理をしていただくので
「受けた後、行動できる」実践的な講座になっています。
前回の講座を受けていただいた方のご感想です。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
洋服の管理について、洋服を活かす楽しむための方法を
知ることができて楽しかった。
同席した方々とのシェアも参考になり良かった。
(Iさま)
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
楽しかったです!
今まで片付けしていたつもりで出来ていなかった所、
不要なものを捨ててスッキリしたいと思いました。
(柴田さま)
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
着たい服が明確になって
時間、お金、体力の無駄遣いがなくなりました。
(Mさま)
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
実際に服を整理してみて、気持ちがすっきりしました。
(望月さま)
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
収納が苦手かも、と思っていましたが
自分にも出来るような気持ちになりました。
みなさんといろいろ話をしながら進み、
とても楽しかったです。(Iさま)
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
服が収納ばかりでタンスのこやしになっている
ところが多かったので
今回服を整理するきっかけになりました。
1人ではなんとも出来なかったので、
同じ悩みを持ったみなさんと
受講できて良かったです。(Iさま)
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
2回目の参加者さまのコーデ。
一回目より似合うに近づけているのが分かります。
「年内に」ぜひ片付けたいと思っている方にも
今が一番のタイミングですね!
講座の詳細
【日 程】
1回目 9月28日(月) 10時〜12時
2回目 10月26日(月)10時〜12時
【場所】静岡市葵区辰起町(駐車場あり)
詳しくはご参加の方にご案内いたします。
最寄りのバス停あり。駅から距離があります。交通手段等はご相談下さい。
【定員】 6名
【内 容】
◉1回目(9月28日)
思考の整理、なりたい私を見つけるワーク
洋服の分類、減らし方
◉2回目(10月26日)
クローゼット整理・収納の方法
判断に迷う服のアドバイス等
【時 間】
全2回の各回2時間
【料 金】
3,500円(税込)×2回=7,000円(税
事前振込をお願いしております。
【お申し込み方法】
お申し込みはこちらからお願いします。
募集終了いたしました。ありがとうございます☆
今回も少人数で楽しく開催したいと思います。
みなさまのご参加をお待ちしております^ ^
*講座で学ぶよりも、個人レッスン(サポート)を依頼したい方
→→パーソナルカラーコンサルを組み合わせたメニューをご用意しています。
この投稿へのトラックバック
トラックバックはありません。
- トラックバック URL
この投稿へのコメント