おしゃれになる方法@丸井静岡店にてファッション&クローゼットお片づけレッスン開催
たくさん服はもっているのに、毎日着る服に困っているんです。
おしゃれを楽しみたいのに、買っても満足できないのはなぜですか?
あなたは、こんなお悩みループにはまっていませんか?
こんにちは。
静岡 働く女性のコーディネートレッスン*コサチ
クローゼットオーガナイザーの孕石さち子です。
【おしゃれになるとっておきの方法】
================
たくさん服はもっているんだけど、
毎日着る服に困っていて・・・
だからついつい買って増えてしまう。
でも、選ぶのは同じような服、同じ色の服ばかりで
結局いつも同じようなコーディネートになっちゃう。
毎日何を着たらいいか悩んでしまうんです。
================
これは、私がクローゼットオーガナイザーになる前、
アパレル販売をしていた時に聞いていたお客さまのお悩みです。
現在、クローゼットの整理レッスンにいらっしゃる参加者さまからも、
片付けサポートでお伺いするクライアントさまから
同じ悩みをよく聞きます。
=================
洋服が好き、お買い物が好き♡
ふらっと寄ったお店で衝動買い。
でも、買っても満足しなくて全然着ていない服も多い。
(時には値札がついたままとか)
年令とともに、着る服が分からなくなってきました。
だからいつも、迷っています。
昔から持っている服も本当は捨てたいけど
着ていく服がなくなっちゃう気がして捨てられない。
捨てるタイミングが分からないんです。
==================
お買い物の仕方が分からない。毎日着る服に困っている。
着ない服が捨てられない。買っても満足できない。
上手に着回しやコーディネートができない。
実はこの無限のお悩みループから抜け出して、
おしゃれになる方法があります。
それは、
1)どんなイメージになりたいかを決めること
それから、
2)手持ちの服を把握して、整理する
その上で、
3)本当に必要な、欲しい服を買うことを楽しむ
です!!
ちょうど3月号のCLASSYでも、
クローゼットオーガナイザーの先輩である林智子さんが
特集記事「オシャレを変えるワードローブ超整理術」の中で
とっても分かりやすく紹介して下さってますね♡
毎日着る服に困っている方は、
実はこの順番が間違っていることが多いのです。
いきなり、着る服がないから買わなくちゃ!!
そうすると洋服は増えるけれど、満足感が得られなかったり、
コーディネートが作れなかったり、毎回ワンパターンになったりします。
【毎日着る服に困らないでおしゃれになる方法】
1)どんなイメージになりたいかを決める
→毎日の服選びに満足できていないのなら
一度イメージをきちんと決めることが必要です。
2)手持ちの服を把握して、整理する
→持っている服が分からなければ、買い足すべき服も分かりません。
引き出しからはみ出した、積み重なった服では、コーディネートはしづらいですね。
3)本当に必要な、欲しい服を買うことを楽しむ
→①と②ができれば、ただなんとなくではなく
おのずと必要な服が見えてくるんですよ。
ショップ店員さんとの会話もはずんで楽しいお買い物に♡
☆☆ここで初めて、本当におしゃれを楽しむことができるんです!!☆☆
*
*
*
私が定期的に開催しているクローゼットの整理講座では
この方法を詳しくお伝えしています。
先日より少しだけご案内をさせていただいていますが、
今月27日(土)に、丸井静岡店にて
「今のワタシにちょうどいい!
ファッション&クローゼットお片づけレッスン」
を開催させていただくことになりました。
【ファッション&クローゼットお片づけレッスンの内容】
毎回好評のコラージュワークなどをみんなで楽しんで
①の自分のなりたいイメージを見つけていきます。
また、参加者さまがお家に帰ってから
②の手持ちの服を把握して、整理するに進んでいただくために
片づけのコツをお伝えしていきます。
〔日 時〕
2016年2月27日(土)
午前と午後の2回開催 各回1時間30分
1回目 10:30〜12:00 (先着10名)
2回目 14:00〜15:30 (先着10名)←残席わずか!
※2回のうち、ご都合のよい方をお選びください。
〔場 所〕
丸井静岡店 静岡市葵区御幸町
B館4F カフェスペースにて
〔持ち物〕
筆記用具、お好きな雑誌1冊
〔参加費〕
2,500円(税込)※カフェ代を含む
※現在、私のクローゼットの整理講座は全2回の約8,000円(1回で約4,000円)。
今回は、丸井静岡店さまの場所をお借りし、お買い物の前に気軽に受けていただけますよう
1時間半という短時間でとてもお得な価格とさせていただきました。
ファッションと片付けの両方が聞ける講座です。
男性もお受けいただけます。ぜひ、この機会にご参加してみてくださいね。
〔講師プロフィール〕
初めてブログを読んで下さった方に。
元販売員のクローゼットオーガナイザー孕石さち子について
(color+shape®カラーアドバイザー取得予定)
【レッスンを受けるとこう変わる!受講者さまの声】
☆以前の講座を受けていただいた方の感想です。(こちらは全2回の講座です)☆
参加してみて、頭がスッキリした感じでした。自分のクローゼットと同じようにごちゃごちゃとしていたのが頭の中で整理整頓出来たような気がします。(Iさま)
**
自分の好きな服のイメージが分かりました。たくさんある服を選んでスッキリしたいと思います。(Sさま)
**
なりたい自分の基準を得られたのはこれからの服選びに役立ちそう。(Iさま)
頭の中ではイメージできていましたが、具体的に◯◯◯をしたり、△△△することで、目に見えるようになり目指す方向がはっきりしました。+++することで停滞していた服の整理が進みそうです。(Nさま)
**
分かりやすく、自分でも出来るかもという気になりました。自分の服のイメージも確認できて良かったです。洋服の管理に付いて、洋服を活かす、楽しむための方法を知ることができて楽しかった。同席した方々とのシェアも参考になり良かった。自分の好きと、自分に合った目標の立て方、自分ルールに付いてもっと追求していこうという気持ちが強くなった。(Iさま)
**
自分自身、そして家族のライフスタイルの見直しのきっかけをいただきました。どの項目も大変興味深く、楽しく受講できました。ありがとうございました(Mさま)
***
実際に服を整理してみて、気持ちがすっきりしました。◯◯によってもしっくりする片付けがあるとは知らなかったのでおもしろかったです。(Mさま)
着たい服が明確になって、時間、お金、体力の無駄使いがなくなりました。今後は勉強したことを活かし、持っている服やクローゼットの見直しを定期的にしていきたいと思っています。(Mさま)
***
1回目を受けて、まず自分の服の量を見直そうと思いました。 あと、見直す機会を作ることで改めてムダが多いなと思いました。 もっと生活をシンプルにできたらと思います(Iさま)
***
自分一人では迷うこと、◯◯を話したり、あらためて書いてみたりすることで意識づけができた。コラージュが楽しかった。
***
思考の整理が、言葉にする、書くと両方だったのでより分かった。自分を客観的に見る大切さを感じた。(Yさま)
〔お申し込み方法〕
丸井静岡店へ直接お電話
054−252−0101(代表)
もしくは、
店頭に置いてある応募用紙にお名前・連絡先等をご記入の上
応募BOXヘ投函してください。
こちらの講座を受けて下さった方に
こちらのファッション&片づけレッスンを受講の方に
似合う色を知って、これからのコーディネートに役立つカラーコンサル
color+shape®パーソナルカラー診断の
先着3組(1組2人まで)のモニター枠をご用意させていただきました。
2〜3月中にお受けいただける方のみとなります。
詳細は次の記事に書きますので、ご覧下さいね。
◯講座内容やカラー診断に関するご質問はこちらからお問い合わせ下さい。
◯レッスンのお申し込みは、丸井静岡店へ
054−252−0101(代表)
各回先着10名さまです。お申し込みはお早めにどうぞ。
ランキングに参加しています。
ポチッと応援お願いいたします♪
静岡 片付け収納サポート*コサチ/サービス地域:静岡県中部/
この投稿へのトラックバック
トラックバックはありません。
- トラックバック URL
この投稿へのコメント