パリの狭小住宅をヒントに
こんばんは。
片付けからはじめる「おしゃれ」で「私らしい」暮らしを目指す
静岡のライフオーガナイザーcosachiです。
今夜の「劇的ビフォーアフター」ご覧になりましたか?
きっとご存知だと思いますが、リフォームで快適な家をつくり、
今までの住まいの悩みを解消する番組です。
6月頃にパリの狭小住宅をリフォームする企画が始まり、
第二弾を楽しみにしておりました。
今まであまり知らなかったのですが、パリ市内も日本と同じように
街中は家賃が高く、とっても狭いつくりのアパートが多いんですね。
その狭い住まいを日曜大工などで工夫して「おしゃれに」住んでいる。
だからホームセンターの品揃えが充実していて
なんとバスタブまで売っていたのには驚きでした。
すごく楽しそう、旅行に行くことがあったら、ぜひホームセンターに行ってみたい(笑)
狭いけれどもおしゃれに住む工夫、パリのアパルトマンから学ぶのもいいかもしれない。
こんど洋書を探してみようと思います。
あ、番組の内容を知りたかった方、申し訳ありません(汗)
フランスで作ったとは思えないくらい、とても素敵な和の雰囲気の寝室と
アスレチックのような工夫された子供部屋が印象的でしたよ。
ブログランキングに参加しています。
↓読んだよ!のクリックをいただけると嬉しいです。
にほんブログ村
この投稿へのトラックバック
トラックバックはありません。
- トラックバック URL
この投稿へのコメント