昨日のコーデ ブルーの上下でランチ会へ
おはようございます。
30代、40代の大人のあなたをきれいに魅せる
クローゼットを作りませんか?
静岡市の片付けとコーデレッスン
クローゼットオーガナイザーコサチです。
日曜に、夫の礼服を買いに出かけました。
スーツ等買う時はたいてい一緒に行き、
店員か?ていうくらい
肩幅やら、襟のバランスと
ヒップのラインとか、くまなくチェック。
もちろん、色も。
せっかくなら格好良く着て欲しいから^ ^
もちろん店員さんもアドバイスはくれるけど
判断するのは自分。
スーツってハンガーにかかっていると
同じに見えるのに、着ると全然違う。
シンプルだからこそ、
見せたいスタイルに合わせて
彼を素敵に魅せてくれるものを選びたいなって
毎回思います。
一緒に来てって言われるうちは
大丈夫かな?(笑)
【今日のコーデは上下ブルー】
ベースはブルー
さて、昨日の私のコーデはブルーの上下。
靴もブルーです。
デニムシャツ、パンツ(色:18番)
パンプス(色:16番)
今年は、デニムがトレンドで、
20代の頃に着ていたデニムonデニムが
また出てきているらしいけれど、
今それを着る勇気はないな〜(笑)
アクセント
アクセはこちらのオレンジ
アンクレット、指輪(色:3か4番)
ベルト(色:4番)
ヒョウ柄ストール(色:黒×6番)
ちょっとずつずれた補色同士の
4色配色テトラドでした。
オレンジは、ほんのちょっとの量ですが
ブルーの補色(反対色)を使うことで
アクセント効果は高いです。
お出かけしたランチ会では
大豆をつかった唐揚げをいただきましたよ。
ずっと参加したかった会。
またまた素敵な女性たちと♡
最近、やりたいこと、行きたい場所、
会いたい人たちが多すぎて
「どうしよ〜」という嬉しい悩み。
この時に知った私の今年のキーワードは
「楽しむ」ということ。
迷ったら、それを軸にして動きますよ〜。
楽しい所に素敵な出会いあり☆ですからね。
今日もブログをご覧いただきありがとうございました。
静岡市の片付けとコーデレッスン
クローゼットオーガナイザー、コサチでした。
ランキングに参加しています。
こちらの記事が役に立った、よかったと思われたらポチッとお願いいたします♪
(どなたが押したかなど、個人は分かりませんのでご心配なく)
この投稿へのトラックバック
トラックバックはありません。
- トラックバック URL
この投稿へのコメント