未来をはじめよう〜自分の時間を予約する〜
おはようございます。
静岡のライフオーガナイザーcosachiです。
年末年始のお休みに、じっくり手帳を探そうと思い、
本屋や東急ハンズなどを見て回りました。
1.自分に合う手帳を探す
私のスケジュール管理は、アナログ手帳です。
iphoneのカレンダー機能も使っていますが、
とにかく、
書くことで記憶したり、思考を整理したりしたいので
ストレスなく記入できるものがベストです。
本当に色々な手帳が出回っているんですね。
主婦の方向けの、家族の予定が書き入れられる手帳なんていうのもありました。
色々回ってじっくり見て、決めたのがこちらです。
画像はお借りしました。
2.自分の時間を予約する
時間のオーガナイズは、自分の時間を予約することが大切です。
なりたい自分に向かってやりたいことを優先的に手帳に書いていく。
私が選んだのは、高橋書店のバーチカルリングダイアリー。
この手帳に決めた理由は
- 縦軸の目盛りは横書きで予定を書きやすく、時間の予約がしやすい
- 一週間が見開きで俯瞰(ふかん)で見られる
(一週間まるっと見渡せるということ)
- 真ん中の綴じ部分がリングになっていて、きれいに開く
(いつも閉じてしまったり、真ん中がふくらんで書きにくかった)
- 主要都市の鉄道路線図が見やすい
3.未来をはじめよう
手帳で有名な高橋書店のCM、きっとみなさんも見たことがあると思います。
タイトルは「未来がはじまるよ。」
出演は、ボクシングの村田選手と、予備校講師の林先生。
”未来は手帳に書いた瞬間から始まっている” 高橋書店ホームページより
まっさらな手帳を開き、予定を書き込むときは、とってもワクワクする瞬間。
もちろん、このブログを書くことも、予定に書いてあります。
さて、これからの未来を自分で作っていくための道具を手に入れました。
これをどう使うかは自分次第。
ここからわたしの未来がはじまります。
あなたの未来はどうやって作りますか?
ブログランキングに参加しています。
自分も未来をつくりたい!と思った方、
ぜひクリックをいただけると嬉しいです。
にほんブログ村
この投稿へのトラックバック
トラックバックはありません。
- トラックバック URL
この投稿へのコメント