私だけのわくわくクローゼットをつくる(1)
こんばんは。
片づけから始める!おしゃれで私らしい暮らしを目指す
静岡市のライフオーガナイザーcosachiです。
先日もお伝えしましたが、先月から色を学びはじめました。
通信で学ぶなんて中学校以来?だから、先生とのやりとりは新鮮でまた楽しい!
机上で勉強するのもよいのですが、
せっかくなら実践したいな、と思い、
クローゼットを眺めていたら
あることを思いつき早速変更してみました。
何をしたかといいますと、
服の並べ方を色み別に変えてみたのです。
こちらは黄色ゾーン
冬はコートなど着丈が長いものが多かったため、
コート、ジャケット、ワンピなど、種類別に並べていました。
春になって服も薄く軽くなり、
これ、色別にしたら楽しいんじゃないかな。と思っていました。
それも色相別にしたら、色を覚える勉強になりそうだな、と。
そしてこちらは青色ゾーン
いわゆる淡い〜濃いのグラデーションではありませんので、
一見、バラバラに見えなくもありません。
ですが、見た目を美しくが目的ではなく、
私が色を覚えて、組み合わせを楽しむためのクローゼットです。
これが今の私のための、わくわくクローゼット。
何色が多いかは一目瞭然ですね。
ベージュは元の色をたどるのがとっても難しくて、
今の私では「うーん」と迷ってしまいます。
なのでこの並び順、正確には「違うじゃん」と言われそうですが
まだまだ初めたばかり、習うより慣れろ、
いや、習いながら慣れていこうかな、と思っています。
いずれは、大好きなベージュを理解して、
上手に着こなせるようになりたいな♪
私だけのわくわくクローゼット(2)へ続きます。
—————————————————————————————
お片づけサービス等のお問い合わせはこちらまでどうぞ。
—————————————————————————————
ブログランキングに参加しています。
↓読んだよ!のクリックをいただけると嬉しいです。
にほんブログ村
この投稿へのトラックバック
トラックバックはありません。
- トラックバック URL
この投稿へのコメント