私だけのわくわくクローゼットをつくる(2)
おはようございます。
静岡市のライフオーガナイザーcosachiです。
前回、色み別に洋服を並べて
わくわく度が上がった私のクローゼットですが
一つ不満がありまして。
前回の記事はこちら
暗いんです。クローゼット内が。
昼間はよいのですが、夕方以降は本当に暗い。
せっかく色別に分けたのに、
暗かったら意味がないですよね。
というわけで、これをつけてみました。
センサーつきのライトです。
クローゼットを開けると
人の動きを感知して明かりが点灯、
閉めると30秒くらいで自動的に消えます。
なかなか賢い♡
さて、どこに置こう?
うーん、枕棚に置くとまぶしいだけだし、
下だと服がよく見えないし、
本当は上から下に照らしたい。
悩んだあげく
小物掛け用に付けてある突っ張り棒に
くくりつけてみました。
壁に傷を付けられない賃貸ならではの方法ですね。(苦笑)
とっても明るい!とまではいきませんが
以前よりは断然明るくなりました。
しまうクローゼットから、選ぶクローゼットへ。
私だけのわくわくクローゼットへちょっと近づいて来たかな?
—————————————————————————————
お片づけサービス等のお問い合わせはこちらまでどうぞ。
—————————————————————————————
ブログランキングに参加しています。
↓読んだよ!のクリックをいただけると嬉しいです。
にほんブログ村
この投稿へのトラックバック
トラックバックはありません。
- トラックバック URL
この投稿へのコメント