超マイペースな写真の整理(1)
こんばんは。 片づけから始める!おしゃれで私らしい暮らしを目指す
静岡市のライフオーガナイザーcosachiです。
写真の整理を始めてみました。
書類整理と同じく、実は苦手分野なのです。
ファイルに一つずつ入れるという作業が嫌なのか、同じことを繰り返す
単調作業が苦手なのか、なぜかいつまでも気が進まないのでした。
本当ならば、カテゴリーごとにまとめて箱にポーンと入れておきたいくらいなのですが、
さすがの右脳でも大ざっぱすぎですよね?(笑)
それだと見づらいしいつのものやら分け分からなくなっちゃいますもの。
でも、苦手だからといつまでも放棄していては
オーガナイザーとして成長できないので、
重い腰をあげ、とりかかることにしました。
まずやったことは
1)大まかに分類。
- 学生時代
- 会社ごと
- 家族 etc・・・
2)この1つずつをオーガナイズしていきます。
- 袋やアルバムから全部出す。
- いる/いらないに分ける。
- 残す枚数は132枚まで(無印の1冊のアルバム枚数)
- アルバムに時系列に入れる。
手放す基準は、写りの悪いもの、ダブっているもの、
パノラマやネガはどうしても残したいものだけに。
ポケットアルバムは手放します。
まずは1冊できあがりました!
枚数があるものなので、2と4に時間がかかります。
だから、1日1カテゴリーずつ。
苦手分野だからこそ、嫌にならない方法で、こつこつと。
すこーし無理して、だんだん出来ることを増やしていきます。
そんな私の超マイペースな写真の整理でした。
ブログランキングに参加しています。
↓読んだよ!のクリックをいただけると嬉しいです。
にほんブログ村
この投稿へのトラックバック
トラックバックはありません。
- トラックバック URL
この投稿へのコメント