オフィスの不要な書類は全体の半分?。そんなにあるんですね。
こんにちは。
しずおかの片づけ教室コサチの孕石さち子です。
会社にはたくさんの書類がありますよね。
データ化が主流になってきている今でも、
紙ベースの方が便利なことはまだまだ多いです。
ひとり起業のスモールオフィスのデスク周りも
書類はたくさんたまっていきます。
ところで、
その書類って本当に全部必要なのでしょうか?
住まいの片付けでは
「書類は全捨て!」というやり方を
どこかで見たことがありますが
そこまで極端にはいかなくとも
必要でないものは捨ててもいいのではないでしょうか。
先日お伺いしたオフィスの5Sでは、
書類がつまった数個の段ボールを
廃棄されたら、かなりスペースが空きました。
不要な書類がさらに少なくなれば、
デスク周りももっと使いやすくなりそうですよね。
とある調べによりますと、
オフィスにある書類のうち、
不要で破棄してもよい書類は、
全体の5割(約半分)もあるのだとか。
今使っているスペースの
半分が空いたとしたら・・・
すごくスッキリしそうですね^^
その後のデスク周りの書類収納の仕組みづくりは
こちらのワークショップでもお伝えしていますよ。
(残席あと1人となりました)
この投稿へのトラックバック
トラックバックはありません。
- トラックバック URL
この投稿へのコメント