片づけで困っているお宅の多くは、衣類でもお困りなのです。
「洋服のこと」を聞くならこの方!!という
先輩オーガナイザーの講師、鈴木尚子さんから
【再び】クローゼットオーガナイズを学んできました!
私がクローゼットオーガナイザーになった2年前から今まで
クローゼットの片づけに関する講座、
ご自宅サポートをさせていただく中で、
もっとご要望にお答えしたい!!
という気持ちが強くなっていたちょうど今、
何千件というお宅を片づけてきた尚さんに教えていただけるという
なんとも貴重な学び♪
「片づけで困っているお宅の多くは、衣類の片づけにも困っているんですよ」
そうなんです!
「お家丸ごと片づけ」でご訪問するクライアントさま宅は
洗濯物、脱いだ服、タンスの服、クローゼットの服、リビングのソファの服・・・・
いろんなお部屋に散らばっているという状況も少なくありません。
ついつい脱いだ服ソファに置いたままにしちゃいますよね。
仕事から帰って洗濯物の山をたたむ気力がない。。。
お気持ち分かります。
私もちゃんと仕組みがととのわないとできない人ですから。
それをいかにラクにするか、が私たちのお仕事。
そのための学びをしてきました。
以前サポートのお手伝いをさせていただいたお宅では
広いお家のいたるところに洗濯物が干されていました。
お家全体を考えた上で、クローゼットオーガナイズの知識も総動員させ
サポートをさせていただいた結果、
今まで決まっていなかったご家族のお部屋が決まり、
それぞれのタンスや押入へと衣類がおさまっていきました。
衣類って私たちの家事や生活に本当に密着したものなんです。
それは主婦でも一人暮らしでも、実家暮らしでも
生活スタイルが違っても、同じなのではないでしょうか?
だって人間ですもの。
わたしたち毎日、服を着ますよね?
そして、買い続ければ増えていくものです。
洋服には「買い方」というのがあるのです。
家中が気になるけど、どこから手をつけたら分からない方、
まずは衣類から片づけを始めてみて下さいね。
散らばった衣類が適した場所におさまっていった時、
そして買い物に関する意識が変わっていった時
あなたの片づけのお悩みの大半が、解消されているかもしれません。
*
*
*
今まで片づけ相談を受けた方のみにご提案させていただいていた
「お家丸ごとコース」をブログにてお申し込みいただけるようになります。
衣類にお困りの方、本気でお家をなんとかしたい方、
サポートさせていただきます。
近日中に詳細を載せますね。
この投稿へのトラックバック
トラックバックはありません。
- トラックバック URL
この投稿へのコメント