【カラーコンサル】「見てもらってからセールに行こうと待っていました」
カラーコンサルの後のクローゼット整理は、
「なんだか太って見えちゃうんです」
そんなお悩みに対応できたり、
「買ったのにあまり着ない理由が分かりました」
というご感想をいただきます。
ただクローゼットを整理するだけでは
物足りない方へ
こんにちは。
しずおかの片づけ教室*コサチの孕石さち子です。
昨日は、クライアントさまのお宅で
カラーコンサルの後に、
手持ち服の見直しや
コーディネートアドバイス
さらに、クローゼットの整理
をさせていただきました。
すごく気温が上がった暑い1日でしたが、
洋服の見直しも、カラー診断もコーデも
楽しくて♪
しかも、セールにはまだ行かずに
このコンサルを待っていただいていたのだとか。
ありがとございます^^
その分、じっくり見させていただきましたよ。
※コサチの住まいの片づけサポートの特徴の一つとして、
クローゼット整理にプラスして
ご希望の方にカラー診断+コーディネートアドバイス
をさせていただいています。
color+shape®のシステムのカラー診断
color+shape®のシステムを使った
パーソナルカラー診断で
似合う色や反対に似合わないもの、
素材やアクセなどが分かってから
お手持ちの洋服の見直しをしていただきましたので、
判断はサクサクとスムーズに進みました。
判断基準が一つできるから早いんですね〜^^
形についてもよくご質問いただきます
でも、色だけでは判断できないこともありますし、
「この形ってどうなんでしょう?」
「これは何を合わせたらいいですか?」
と聞かれることが多いです。
その場合、おすすめの形やラインについて
着こなしの方法について等お伝えしています。
こちらのクライアントさまは、
「太って見えてしまう」
というお悩みだったある服を
少し着こなし方を変えて、
これからも使っていただくことになりました。
一方、「このタイプは着こなしは難しい」
とお伝えしたものに関しては
潔く手放しされていましたよ。
色も形も理論が分かると、
なんだか着ていて違和感が・・・とか、
買ったけど全然着なかった。
反対に、これ気に入ってよく着ていた。
そんな理由がわかるんですね。
ご自宅でのカラーコンサルのメリット
クローゼット整理のサービスはたくさんありますが、
そこに収納された洋服を、どう生かすのか
それを知りたいんですよね。
コサチのサポートでは・・
◯カラーを知った後に、
持っている服を見直しすることができる
◯実際に着てからの客観的なアドバイス。
(ショッピング時、お店での試着をいつもおススメしていますが、
着ないと分からないこといっぱいありますよ!)
◯クローゼット内の服でコーディネートができる。
(手持ちの服でいくつかコーデが出来れば、
すぐに使えるし、買い足しのモノが分かります)
◯最後にはクローゼットの整理もできる。
(せっかく見直した洋服、収納もきれいにととのえれば
新鮮な気持ちで着ていただけます)
手持ち服を着る?お買い物で買い足す?
その後は、
手持ち服でのコーデを楽しんでいただいてもいいですし、
今回のクライアントさまのように
「セールで買う前に見てもらいたかった」という方は
お伝えしたことを、お買い物に活かしていただいています。
ご利用いただいている方
クローゼット整理を合わせた
カラーコンサルをご利用いただいている方には、
公務員の方、営業職の方、自営業の方、主婦の方などが
いらっしゃいます。
ただ、クローゼットを整理するだけでは満足でない方、
洋服の生かし方を知りたい方、
お買い物について知りたい方にご利用いただいていますよ。
おまけ)
ちなみに、昨日は私が着ていたシンプルなTシャツを欲しいとのことで
購入したお店をお伝えしました。
いわゆる量販店のものですが、お一人で探すとなると時間もかかります。
こういった情報でも宜しければ、ご遠慮なく聞いて下さいね!
以下のサービスでご利用いただけます。
☆一緒に片づけ継続コース
☆コーディネート&クローゼット整理アドバイス
この投稿へのトラックバック
トラックバックはありません。
- トラックバック URL
この投稿へのコメント