【片付け事例】キッチンパントリーの買い置き食品があふれてしまいます。
こんにちは。
静岡市の片付け収納レッスン&サポートの
ライフオーガナイザーcosachi(コサチ)です。
片付けサポート キッチンパントリー2
先日の片付けサポート
Iさま宅のキッチンパントリーの事例つづきです。
前回の記事はこちら
beforeとafter
before
買いおきのお菓子が
棚からあふれて床に直接置かれています。
after
収納ポイント
正面の下から3段目に大人向けお菓子、
下から2段目に子どものお菓子と場所を分けました。
おつまみやお茶菓子としての大人向けお菓子。
子供が好きなチョコやビスケット。
場所を分けることで、
「え〜ん、パパがあたしの(僕の)
お菓子食べちゃった〜(泣)」
を防ぎます^^
減り方で食べ過ぎも防げますし、
残りがどのくらいかがすぐ分かるので
お買い物の前のチェックがラクですね。
もちろん子ども向けは
子供さんが自分で取れる高さにしていますよ。
次回は、正面全体をご紹介しますね。
本日もブログをご覧いただきありがとうございました
静岡市の片付け収納レッスン&サポート
ライフオーガナイザーcosachi(コサチ)でした。
セミナ—&お茶会情報
この投稿へのトラックバック
トラックバックはありません。
- トラックバック URL
この投稿へのコメント