仕事で活用できる「自分の強み」を知る方法
こんにちは。しずおかの片づけ教室コサチの孕石さち子です。
自分のことを分かっていると仕事もやりやすく、プライベートも生きやすくなりますよね。
仕事上でも自分のもっている「強み」を知っていると活用できます。
「VIA-IS」という強みを診断するツールはメンタリストDAIGOさんも紹介している、心理学のプロが作ったもの。
仕事で使うとしたら、「自分を知る」のももちろんのこと
例えば、会社の社員さんたちにこのテストを受けてもらい、それぞれの「強み」を知ることで、社員や部下の方たちの「強み」を発揮できそうなプロジェクトや仕事を与える。そんな活用の仕方も考えられそうですね。
ネットの無料診断で、120問の質問にチェックしきます。出てきた上位5つが特徴的な強みだそうです。
ここからは私の結果なので、ご興味ある方だけご覧下さい^^
☆
☆
☆
ちなみに私の上位は・・・
- 愛情
- 好奇心
- 希望
これ、結果を出した日付を見てみたら、3月14日(ホワイトデー)で。
(関係ないけど)
一番目が、「愛情」ですか・・・笑。
そういわれてみると、確かに「愛」と「好奇心」は、私の今の仕事の要になっている気がします。
※ここでいう「愛情は」男女に限らず。
ただただ「合理的に」というお仕事にはほとんど出会わないですし、周りは「愛」をもってお仕事している、会社や家庭という周りを大事にしている人がほとんどですね。
でも、「愛」という言葉、普段はあんまり使いませんよね^^
言葉にすると若干恥ずかしいし。
あえて今回は使ってみますが、
「愛」のあふれる人や、お仕事のご縁、大歓迎♪
なんてね。
それから、3位の希望 [楽観性、未来志向]
だそうです、、笑。
これ、私自身のことというより、クライアントさまやお客さまに対しての、私のスタンスを表してくれてました。
自分ではあまり実感として分からなかったことが分かるので、たまにはこういうツールを使ってみるのも面白いですね。
まだ読んではいませんが、時々気になるDAIGOさんの本。
この投稿へのトラックバック
トラックバックはありません。
- トラックバック URL
この投稿へのコメント