セール終盤だからこそ、お買い物の前に・・・
こんばんは。
静岡のライフオーガナイザーcosachiです。
今朝通勤途中に、閉店セール!という看板を見つけ、よく見るとお気に入りのブランド。
これは見にいかなくちゃ、とお昼休みを返上してお店をのぞいてみました。
そしてgetしたものは、2点。両方とも春夏物素材です。
なぜ春物?と思われるかもしれませんが、これには理由があります。
11月にクローゼットのオーガナイズをした際、私のワードローブを数えてみたんですね。
なぜか秋冬物は春夏物の2倍ちかくありました。
秋冬物は、3月末までの2.5ヶ月間で、着回しすれば十分な量。
今から新しく買う必要はないという判断です。
一方、春夏物はいいものがあれば欲しいと思っていたので
閉店セールはチャンス!ということで、冬物ニットなどには目もくれず
ブラウスやワンピのみ探すことにしたのでした。
セール終盤のこの時期、最大70%オフとか、とてもお得な表示が目に入ります。
安いからとついつい必要の無いものまで買ってしまうことも。
自分の持っている服を把握しておくと
安くてよい商品を見つけたとき、必要か、必要でないかの判断がしやすい
のではと思います。
必要かどうかの判断は人それぞれ。
- 私のように、春夏物で安くて良いものが欲しい
- くたびれてきた冬服を安く買い替えたい
- 着たことのないデザイン、色にチャレンジしてみたい
正直、販売員の私としては、お客様にたくさんの服を買っていただきたい。
オーガナイザーとしては、本当に必要な服のみ買っていただきたい。
矛盾してる?そんな葛藤をしながらこのブログを書いています。
でも、どちらの私も、お客様やこのブログを見てくださっているみなさまが
服を手に入れてそれを着て幸せな気持ちになることが一番だと思っています。
そんな幸せになる服を見つけるためにも
ぜひ、ご自分の持っている服を把握してから、お店にいらしてくださいね。
ブログランキングに参加しています。
↓読んだよ!のクリックをいただけると嬉しいです。
にほんブログ村
この投稿へのトラックバック
トラックバックはありません。
- トラックバック URL
この投稿へのコメント