【Q&A】たたむのが苦手です。服のたたみ方は教えてもらえますか?
サポート前や、サポート時にいただくご質問にお応えします。 Q.お客さまからのご質問 服を畳むのが苦手なんです。服の畳み方を教えてもらえますか? A.コサチの答え はい、もちろんです。 クローゼ […]
【感想】雑誌で見るだけコーデとは違い自分の持ち物でのコーデは即戦力となり嬉しいです^^
こんにちは。 働く女性のためのクローゼットオーガナイザー 孕石さち子です。 [2016/5の記事再投稿] 先日、こちらのコーディネート提案を 受けていただいたお客さまから 嬉しいメールが届きま […]
選ぶのも戻すのも楽ちん。ネクタイの収納にはこのハンガー
こんにちは。静岡の片づけ教室コサチの孕石さち子です。 女性のクローゼットだけでなく、男性のクローゼットの整理をさせて頂く機会も増えてきました。 男性のみなさま、ネクタイはどうやって収納していらっしゃいますか […]
クローゼットが使いにくい!リフォームする前にやることはあります。
こんにちは。 しずおかの片づけ教室コサチの孕石さち子です。 あなたの家のクローゼットはどんな形をしていますか? 壁一面広いクローゼットを1人で使えたら、 洋服掛け放題!で 最高♡なんですけどね […]
服が捨てられない!というあなたへ。「捨てる服なんてない」という母が10着を手放した話
捨てる服なんてない!と言っていた母が10着を手放した理由は?服が増えすぎるけれど捨てられないという方にお役に立つと嬉しいです。
似合うカラーを知ると、なぜ片付けに役に立つのか。
先日のサポートでは、クローゼット整理の前にカラーコンサルを受けていただきました。 似合う色を知ると、クローゼットがスッキリするんですよね。 こんばんは。働く女性のためのクローゼットオーガナイザー&color+sh […]
【カラーコンサル】「見てもらってからセールに行こうと待っていました」
カラーコンサルの後のクローゼット整理は、 「なんだか太って見えちゃうんです」 そんなお悩みに対応できたり、 「買ったのにあまり着ない理由が分かりました」 というご感想をいただきます。 ただクローゼットを整理するだけでは […]
【片付け事例】リビングにある制服を子供部屋のクローゼットへ収納
中高生のお母様方、リビングに制服が置いてあって困っているということはありませんか?先月サポートをさせていただいた高校生との親子一緒の片付けでリビングやクローゼットが使いやすくなったお話です。
片づけで困っているお宅の多くは、衣類でもお困りなのです。
「洋服のこと」を聞くならこの方!!という 先輩オーガナイザーの講師、鈴木尚子さんから 【再び】クローゼットオーガナイズを学んできました! 私がクローゼットオーガナイザーになった2年前から今まで […]
【手放す】毎日オーガナイズで幸せを入れるうつわをつくる2日目
こんばんは。 働く女性の片づけ教室*コサチ ライフオーガナイザーの孕石さち子です。 昨日から始めた 【手放す】毎日オーガナイズで幸せを入れるうつわをつくる 2日目です。 では、こちら。 &nb […]
【衣替え】洗剤は◯◯でいいの?ニットを家で洗濯・手洗いする
衣替えネタ、まだまだ続きます 笑。 「へー!そうなんだ」という お洗濯のコツを洗濯のプロに聞いちゃいました。 こんにちは。 静岡 働く女性の片づけ教室*コサチ ライフオーガナイザーの孕石さち子です。 &nb […]
【手放す】毎日オーガナイズで幸せを入れるうつわをつくる1日目
4月は「新しい」が始まる季節。 最近、毎日のように家の中を見直しています。 こんにちは。 静岡 働く女性の片づけ教室*コサチ ライフオーガナイザーの孕石さち子です。 私もいろいろ変化していきた […]